記念スタンプ

大正5年
大正5年記念スタンプ(その1) 大正5年記念スタンプ(その2)
 大正5年の最もポピュラーな記念スタンプ。
中央は、プロペラに「Your Truly Art Smith」。
 急ごしらえ品?。スミスの文字は入っていますが、飛行機はブレリオだし、下にはチャールズ・ナイルスとあります。
  
大正5年5月11日、京都大会での記念スタンプ 大正5年5月20日、岐阜大会での記念スタンプ
 大正5年5月11日、京都大会での記念スタンプ。  大正5年5月20日、岐阜大会での記念スタンプ。
  
大正5年5月27日、岡山大会での記念スタンプ 大正5年5月27日、岡山大会での記念スタンプ(その2)
 大正5年5月27日、岡山大会での記念スタンプ。  大正5年5月27日、岡山大会での記念スタンプ(その2)。
  
大正5年5月
 2段下の大正6年のものに、似たものがあります。こちらが初めなのでしょう。  
  



大正6年
大正6年記念スタンプ(その1) 大正6年記念スタンプ(その2)
 最もポピュラーな記念スタンプ。右の廉価版?  大正5年の最もポピュラーな記念スタンプの、大正6年版。
  
大正6年記念スタンプ(その3の1) 大正6年記念スタンプ(その3の2)
 綺麗に押印されているのがないので全体像は不明ですが、大正6年であることは間違いないです。
  
大正6年記念スタンプ(その4) 大正6年記念スタンプ(その5 京城?)
 上記の3に似ていますが、中央部の装飾等がありません。
でも、手は込んでいるようで、上段の「宙返」は、「宙」が180°、「返」が90°回転しています。下段は右から「横転 逆転 狂乱 木乃葉落」。
 好感が持てるデザインです。年はスタンプでは明確ではないのですが、押印されている絵葉書が8号機を前に母親と一緒のものですので、大正6年としました。見えにくいのですが、中央部下段は「京城」とあるようです。
  
大正6年記念スタンプ(その6) 大正6年記念スタンプ(その7)  
 恐らく同じものだと推察されますが、何れも明瞭に押版されておらず・・・。  
  
大正6年6月1日、大阪大会での記念スタンプ 大正6年7月16日、長野大会での記念スタンプ  
 大正6年6月1日、大阪大会での記念スタンプ。  大正6年7月16日、長野大会での記念スタンプ。
  
大正6年7月24日、秋田大会での記念スタンプ 大正6年7月28日、新潟大会での記念スタンプ
 大正6年7月24日、秋田大会での記念スタンプ。  大正6年7月28日、新潟大会での記念スタンプ。
  
大正6年8月の記念スタンプ(その3の1)
 8月に予定されていた大会用のスタンプなのでしょうが、場所の明記がないのは・・・?。  
  

年不詳
年不詳 年不詳
 多分、大正5年のように思われるのですが・・・。  大正5年か。絵葉書の写真は、1915年11月のサンフランシスコにおいて撮影された思われる渋沢栄一男爵と写っているものです。
  
年不詳 年不詳(大正6年の絵葉書)
   押されていた絵葉書の写真は、大正5年の帰国時の際のものと思われるため、本スタンプは大正6年のものと思われる。